2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

姿勢制御と歩行

姿勢制御 支持基底面に対する重心移動のコントロール(重心移動と筋活動) 効率的な運動のために必要 安定性(Postual Stability) 静的安定性が高い状態:支持面は広い/重心位置は低い 動的安定性が高い状態:重心位置は高い 足関節戦略 COM高い Stability…

動作から中枢神経系の機能を見極める考え方

【治療介入で必要なこと】 何のために 何を どのように 誰が どうすれば運動学習が可能なのか(できるようになるのか) 患者の特徴を把握する必要がある 練習内容 使用する言語(声掛け) 目標設定 【病態を含むその人の癖を把握する】 脳機能の中でも連合野…

私はこれで合格しました 鍼灸/PT国試対策(③頭蓋骨)

鍼灸師・理学療法士のくっしーです。 試験を目指す学生さんの手助けをしたいと思い、ブログをスタートしました。 国家試験を2度受験した際に利用した、最低限覚えておくべき内容を記載していた まとめノートを公開します。 ③頭蓋骨 頭蓋泉門 大泉門 前頭骨と…

手根の構造

手根 ・前腕と手の間で自由に動き空間体として機能 ・手根の位置は手の機能に著変に影響 ・手指のコントロールする多くの筋は前腕に起始するため、手根のアライメントにより 外在筋の長さ‐張力関係を規定をするうえで重要 手根の関節 撓側手根関節 橈骨 舟状…

肘関節の構造

肘関節と前腕に存在する関節 椀尺関節 椀橈関節 近位橈尺関節 遠位橈尺関節 肘関節の靭帯 肘周囲の靭帯にはゴルジ器官、ルフィに終末、パチニ小体、自由神経終末からなる器械受容器(メカノレセプター)が多く存在し固有感覚は高まることで神経系に提供され…